児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

ブログ – ページ 9

  • HOME
  • ブログ – ページ 9
慣用句とフードサービス業です。 慣用句はアニメで学習しました。 普段ゲームをしながら「こんなの朝飯前!」など言っている子も、 慣用句だと知らずに使っていたので自分でビックリしていました。 フードサービス業では、どのような […]

MORE

ピッキングと慣用句です。 ピッキングでは、金額と品目数の決まった条件の中で、 電卓を片手に、個人戦、チーム戦共に皆頑張っていました。 慣用句は難しいのもありましたが、皆よく知っていたので驚きました。 おさらいのクイズも楽 […]

MORE

未来を拓く5つの扉と簡単エクササイズです。 中学生の人権作文を元に作られた、人権啓発動画を観ました。 外国人差別やヘイトスピーチについての内容で、偏った価値観や国籍にとらわれず、 真の国際化について考え行動できる大人にな […]

MORE

未来を拓く5つの扉と簡単エクササイズです。 中学生の人権作文を元に作られた、人権啓発動画を観ました。 外国人差別やヘイトスピーチについての内容で、偏った価値観や国籍にとらわれず、 真の国際化について考え行動できる大人にな […]

MORE

ポリバルーンと読書です。 ポリバルーンは昭和の駄菓子屋さんにあった懐かしい風船玉で、 初めて体験する子がほとんどでした。 ストローにつける際に、上手に付けないと空気が漏れてしまいます。 何度も練習して、うまく作れるように […]

MORE

「端末を用いた家庭学習の仕方」と「物語を作ろう」です。 物語作りでは、主人公や場面設定、ストーリーについて、 「オズの魔法使い」を例に分析しました。 読書が大好きな子は、構成をしっかり考えて、大人顔負けの恋愛小説を作りま […]

MORE

「端末を用いた家庭学習の仕方」と「物語を作ろう」です。 物語作りでは、主人公や場面設定、ストーリーについて、 「オズの魔法使い」を例に分析しました。 読書が大好きな子は、構成をしっかり考えて、大人顔負けの恋愛小説を作りま […]

MORE

簡単エクササイズと、人としてのマナーです。 人としてのマナーでは、今まではばたくであったことについて、話をしました。 人のせいにしたりしないこと、自分で汚した所は自分で綺麗にすること、 人に嫌がられることはしないことなど […]

MORE

簡単エクササイズと、人としてのマナーです。 人としてのマナーでは、今まではばたくであったことについて、話をしました。 人のせいにしたりしないこと、自分で汚した所は自分で綺麗にすること、 人に嫌がられることはしないことなど […]

MORE

「こんなときどうする?」と「ピッキング」です。 「こんなときどうする?」では、家庭や学校でよくある身近な出来事において、 どのような行動を取るべきかについて、選択肢から正しいものを選び話し合いました。 「ピッキング」では […]

MORE