児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

ブログ – ページ 9

  • HOME
  • ブログ – ページ 9
「中高生のための就労準備型」としてオープンしましたが、気づけば小学生がたくさん! はばたキッズはハバタクンジャーとして、これからも活躍します! 摂津教室はエキサイトボクシング、豊中教室はWiiスポーツ、しっかり遊ぶことが […]

MORE

短冊作りと方言です。 方言って何?から始まり、方言と〇〇弁の違いなどを学習し、 最後に色んな地方の言葉でクイズをしました。 北海道の方言で「こわい」は「疲れた」という意味です。 「怖い」のイメージに捉われなかなか正解しま […]

MORE

短冊作りとアロマリラックスです。 室内を暗くし、アロマの香りとリラクゼーション音楽の中で横になり、 メディテーションを行いました。 無心になり心を落ち着かせることが目的ですが、 じっとできない子たちには何より大変な作業で […]

MORE

短冊作りと社会のルールです。 世の中のマナーやルールには目に見えるものと見えないものがあります。今日は後者について考えていきました。 社会の常識は、分かり易い範囲や答えのないケースも多く、 自分の立場や相手の気持ちを考え […]

MORE

短冊作りとタングラムです。 知育玩具として積み木でタングラムを経験した人もいるかと思いますが、 今日はパソコンで挑戦しました。 初めはすぐにクリアできるので楽しく進めていましたが、 少しずつ難しくなり頭を抱える子も居まし […]

MORE

短冊作りとプログラミングです。 今週は七夕に向けて1週間短冊作りをします。 願いはそれぞれで??というお願い事もありましたが、みなさんの願いが叶いますように、、、

MORE

短冊作りとプログラミングです。 今週は七夕に向けて1週間短冊作りをします。 願いはそれぞれで??というお願い事もありましたが、みなさんの願いが叶いますように、、、

MORE

かき氷と映画鑑賞です。 今年初めてのかき氷、今日も暑かったのでみんな喜んでくれました! 人数が少なかったたため、豊中にて合同で行いましたが、 初めましてのお友達とも仲良く過ごしました。    

MORE

指示通り進もうとどうして勉強しないといけないの2です。 上に3マス、右に2マスなど、目的地まで誘導する練習をしました。 「下に1000マス」という指示に、用紙をはみ出して進むなど、 ふざける子もいましたが、お友達と楽しく […]

MORE

筋膜リセットと棚卸しです。 筋膜リセットでは小さなペットボトルに色水を入れたものを、 体にコロコロ当ててマッサージをしました。 黄色がいい!青がいい!と配った途端、おもちゃのように色水遊びが始まってしまいました。 想定内 […]

MORE