児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

ブログ – ページ 6

  • HOME
  • ブログ – ページ 6
「ストレスとその解消法」と脳トレです。 ストレスのもとになる物を考え、体や気持ち、行動に表れるサインについて知りました。上手く付き合う方法や、心には回復力があること、レジリエンスを高める方法を学びました。 思い通りになら […]

MORE

テーブルマナーとリズム体操です。 リズム体操では、運動会前後の子が多かったこともあり、「ソーラン節を踊りたい!」という声があり、皆で踊りました。 皆よく踊れており、予想外に盛り上がりました笑!

MORE

文章タイピングと環境問題です。 タイピングは余暇時間に練習している子と、促しても嫌がってしない子とで随分差が出てきています。PCは色んなことに使え、世界が広がり習得すると楽しくなるので、苦手な子も嫌がらずに頑張って欲しい […]

MORE

文章タイピングと環境問題です。 タイピングは余暇時間に練習している子と、促しても嫌がってしない子とで随分差が出てきています。PCは色んなことに使え、世界が広がり習得すると楽しくなるので、苦手な子も嫌がらずに頑張って欲しい […]

MORE

はてなマンガと宛名の書き方です。 はがきや手紙の書き方のルールを知り、送り状を書く練習をしました。 手紙の書き方の説明をしている際に、低学年の子から「今日学校で○○にラブレター書いた」というマル秘情報を得ました! 「何て […]

MORE

テーブルマナーとリズムクイズです。 テーブルマナーでは、カトラリーを外側から使うことを覚え、ランチョンマットに見本通り置くことができていました。 普段ナイフやフォークを使わず不慣れな子も居ましたが、持ち方、使い方なども覚 […]

MORE

検品と椅子トレーニングです。 検品はゲーム感覚で楽しみ、椅子トレーニングも一生懸命に行うことができました。 小さい子たちのプログラムは整理整頓だったのですが、なんだかんだと言い訳をして、しない子がおり気になりました。好き […]

MORE

配膳と椅子トレーニングです。 配膳では、お盆の上に食器や食材を見本通りに配置するのですが、とても間違いが多く、どうしたら間違いがなくなるのかなどを話し合いました。2回目は役割分担を決め、何とかミスを減らすことができました […]

MORE

デザートカップキーホルダーを作りました。 プログラム名を見て「おいしそ~」と喜んでいましたが、キーホルダーを作りながらも「おいしそ~」と口に入れる真似をしていました笑 ウォータービーズやフルーツチップを入れて、それぞれか […]

MORE

サーキットトレーニングと「差別について2」です。 差別についてでは同和問題について考えました。 サーキットトレーニングでは色々な器具を使って運動をしますが、みるみる上達するのがフラフープです。コロナの時期に家族で習得した […]

MORE