児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津
服部緑地公園へ行きました。 現地で豊中教室と摂津教室のお友達が合流し、 久々の再会もあり、楽しく皆で遊ぶ事ができました。 人がとても多かったのですが、ルールを守って活動することができました。 来週は、千里中央公園です。お […]

MORE

「心と体の元気」と「簡単エクササイズ」です。 心と体は繋がっており、相互に作用されるため、 どちらも元気でなければならないという学習をし、 イライラした時の対処法などを皆で試しました。 昨日、鬼ごっこで鬼になったお友達が […]

MORE

ボードゲームと公園遊びです。 大きい子はポンジャン、小さい子はブロックスをしました。 ポンジャンを初めてする子も、その楽しさにハマっていました! 後半は公園へ行きました。 いつも鳩を見かけますが、今日は白い鳩が居ました! […]

MORE

物語を作ろうと手話第二弾です。 前回に引き続き、手話とは何かを学習し、「ビリーブ」を手話で歌いました。 5年生の音楽で習う教材ですが、たくさんの子が知っていて、 一緒に歌いながら手を動かしていました。 動画の途中に出てく […]

MORE

こんな時どうする?とストレッチです。 こんな時どうする?では日常起こりうる色んな事象に、 どのように対応していけば良いかを話し合い、考えました。 自分の気持ちを大切に、相手の意見を尊重できるよう、繰り返し学習していきまし […]

MORE

フードサービス業と回文クイズです。 フードサービス業では、ホールとキッチンの業務を学習し、 ピザ屋の客と店員を交代して実践しました。 回文クイズは初めてのプログラムですが、とても盛り上がりました。 「リモコンてんこもり」 […]

MORE

防災についてと避難訓練です。 年二回、消防署の方に来て頂き、 消化器の使い方などをレクチャーして貰っているのですが、今回は施設独自で行いました。 いつもはスタッフが訓練として119番に電話するため、今回は全員に経験しても […]

MORE

反射トレーニングでは、色や形の名前をいろんな色で提示した画面を見ながら、 「背景の色」「文字の色」など聞かれたことに即座に答える練習をしました。 色んな情報に惑わされて初めは皆混乱していましたが、 慣れるとどんどん速く答 […]

MORE

慣用句・手話

慣用句と手話です。 手話の意味や使い方を学習し、口の動きや動作なども組み合わせて、 喜怒哀楽や細かな想いなども表現できることを知りました。 今日は第一弾!手話を使い皆で自己紹介をしました。 名前に濁音、拗音が付く子は、と […]

MORE

簡単エクササイズとチャットツールを用いた協働学習についてです。 協調性を養いながら、協力して一つのテーマに向き合う協働学習ですが、 取り組むにあたり成功させるコツや守るべきルールについて学習しました。 簡単エクササイズは […]

MORE