児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 3

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 3
文章タイピングと環境問題です。 タイピングは余暇時間に練習している子と、促しても嫌がってしない子とで随分差が出てきています。PCは色んなことに使え、世界が広がり習得すると楽しくなるので、苦手な子も嫌がらずに頑張って欲しい […]

MORE

はてなマンガと宛名の書き方です。 はがきや手紙の書き方のルールを知り、送り状を書く練習をしました。 手紙の書き方の説明をしている際に、低学年の子から「今日学校で○○にラブレター書いた」というマル秘情報を得ました! 「何て […]

MORE

配膳と椅子トレーニングです。 配膳では、お盆の上に食器や食材を見本通りに配置するのですが、とても間違いが多く、どうしたら間違いがなくなるのかなどを話し合いました。2回目は役割分担を決め、何とかミスを減らすことができました […]

MORE

デザートカップキーホルダーを作りました。 プログラム名を見て「おいしそ~」と喜んでいましたが、キーホルダーを作りながらも「おいしそ~」と口に入れる真似をしていました笑 ウォータービーズやフルーツチップを入れて、それぞれか […]

MORE

サーキットトレーニングと「差別について2」です。 差別についてでは同和問題について考えました。 サーキットトレーニングでは色々な器具を使って運動をしますが、みるみる上達するのがフラフープです。コロナの時期に家族で習得した […]

MORE

   テーブルマナー🍽とリズムクイズ♫です。 テーブルマナーでは、カトラリーの配置で前回間違えていた子も覚えており、正解していました。 リズムクイズでは、動画で簡単なリズムを言葉に置き換える練習をし、実際に手拍子だけで何 […]

MORE

電卓遊びとボールペン組み立てです。 電卓遊びでは、電卓の使い方を学び、計算の仕方により数字の並びに美しい規則性が現れることや、誕生日を計算で当てる方法などを知りました。 ボールペン組み立てでは、単純作業であるにもかかわら […]

MORE

テーブルマナーと椅子トレーニングです。 テーブルマナーでは、食文化によって食事のルールが違うことを伝え、和洋中それぞれのマナーについて学習し、たくさんのフォークやナイフ、スプーンなどを並べる練習をしました。カトラリーの数 […]

MORE

グミマシュマロ棒と映画鑑賞です。 色んなフルーツの形のマシュマロやグミを用意していると「わ~~!今日はおやつパーティー?」と、とっても喜んでくれました! 好きなものを串に刺して食べるだけですが、注意をよく守り怪我をしない […]

MORE

分身かくれんぼとポスティングです。 室内でかくれんぼができないので、分身(写真)を室内に隠し、探すゲームをしました。 スタッフが隠した写真を探したり、自分で隠してお友達に見つけてもらったりなど、「一部を見えるように隠す」 […]

MORE