児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 2

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 2
  カラーセラピーとカラーグラデーションです。 カラーセラピー1では、直感で色を選んで性格診断をしましたが、今日の2では、色の持つ効果や意味を知り、10の質問に答えて各々でカラー性格診断をしました。 カラーグラデーション […]

MORE

ワーキングメモリとスタンプ競争です。 スタンプは、前回力任せにスタンプ台を叩いて割った子がいるので、押し方や力加減を伝え、絵が全て写るように、スタンプの角が写らないよう台紙と水平に押すようになど注意しながら行いました。 […]

MORE

「ロゴマークを作ろう」と、リズム体操です。 ロゴマークを作ろうでは、ロゴの意味や、ロゴにはそれぞれ意味が込められていることなどを知り、自分自身や自分がお店を持つとしたらというテーマでオリジナルのマークを作りました。 ちな […]

MORE

連絡帳で、ある保護者の方から[昨日、帰ってきて手を洗いながら「楽しいなー、はばたく」とつぶやいていました]とのお声をいただきました。 又、送迎車内で喧嘩をする兄弟に「それだけ喧嘩するなら、どちらかはばたく辞める?」と聞く […]

MORE

どうして勉強しないといけないの3と、ビーズ仕分けです。 シリーズ3回目のどうして勉強しないといけないの?では、自分の可能性を広げ、幸せになるために勉強しているということを感じてくれたらと思います。 ビーズ仕分けでは、ピン […]

MORE

エキサイトサッカー⚽とビジョントレーニング👀です。 エキサイトボクシングの予定でしたが、調子が悪く、急遽サッカーに変更しました。 「サッカー苦手だから嫌だ!」と言っていた子も、やり始めると楽しい!と終われなくなり、、、 […]

MORE

IM 食育全7回の最終章で、食品ロスについて考えました。 食べ残しが多いとどのような問題が出てくるか、自分たちができることは何かについて考えました。 今日は該当者が居らず、お誕生日会はありませんでした。  

MORE

ビジョントレーニングとビーズ仕分けです。 小さなビーズをピンセットで挟み、色分けをしました。 ピンセットでほっぺを挟んだり、ビーズを口に入れたりして遊んでいるお友達!! 手先を上手く使えるよう、細かな作業も根気良く頑張り […]

MORE

情報の記録性、公開性の重大さについて学習しました。 「簡単にコピーができるデジタル情報の回収は不可能であること、ネット上の情報は世界中の人に公開され、記録が残ること」を念頭に、インターネットの利点を生かして有意義に活用で […]

MORE

夏祭り体験

自律訓練事業所ココルポートへ見学に行きました。 職場体験など、本来該当するのは中3以上ですが、今日は夏祭りをされるとのことで、全員で参加しました。 ビンゴ、ピニャータ、スイカ割り、射的など楽しく遊び、お土産もたくさんいた […]

MORE