児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

ブログ – ページ 37

  • HOME
  • ブログ – ページ 37
環境問題とナンプレです。 環境問題では二酸化炭素の排出による地球温暖化について、皆で考えました。 自分たちに今できることを考える、意識付けになればと思います。 ナンプレは、体験に来てくれたお友達も「楽しいかも」と一緒に取 […]

MORE

検品作業とSST「自分の気持ちを伝えるスキル」です。 今日の検品は、パンフレットを使った校閲をしました。 実際に使用しているはばたくのパンフレットを見ながら、 校閲用に作った間違いだらけのパンフレットを見て、 50箇所の […]

MORE

冬休み前の懇談などで、早い時間に来所する子がいます。 皆が来るまで1人の時間が長いので、スタッフと一緒に洗車に行ってくれました。 車体も車内も綺麗に拭き上げてくれました! 今日はナンプレと有酸素運動です。寒くなり学級閉鎖 […]

MORE

今日はお誕生日会と、スマホ、タブレットの利用マナーについてです。 今月お誕生日のお友達が2名来てくれたので、みんなでお祝いしました! 「◯歳になったから、学校の勉強とはばたくのプログラムを頑張る」 という意気込みを発表し […]

MORE

カレンダー作りと電話対応(家庭編)です。 前回の会社編に続き、今回は家から電話をかける時や、 かかってきた電話に出る時のマナーについて知り、 緊急時にかける110番通報の仕方なども学習しました。 「知らない人の電話には出 […]

MORE

カレンダー作りと図書館です。 カレンダーはパソコンで好きな画像やイラストを挿入し、 文字の色やフォントを変えて作成しました。 「好きな物」に悩んでいる子に「好きな食べ物でもいいよ」と言うと、 焼肉と葡萄の画像を挿入してい […]

MORE

保育園のお友達が体験に来てくれました。 「さしすせそ」が「しゃししゅしぇしょ」になり、 自己紹介で違う名前になっているところなど、とっても可愛いかったです笑 今日は有酸素運動と郵便仕分けですが、大きな子と一緒に頑張りまし […]

MORE

「ネットの使い過ぎについて」と「ポチ袋作り」です。 スマホやタブレットの使い過ぎで、依存症になると大変なことになるという動画を見て、 自分と家族とで使い方やルールを決めようという話をしました。 ポチ袋は1人二種類作りまし […]

MORE

都道府県クイズとアンガーマネジメントです。 アンガーマネジメントでは、腹が立った時に、どうして欲しかったのかなど自分の気持ちを伝え、怒りの気持ちを抑え込むのではなく、うまく付き合うために、怒りのことをよく知ることが大切だ […]

MORE

本日、やっと豊中教室の看板がつきました。 今週日曜日は13時〜16時に内覧会を行いますので、是非お越しください。 今日はナンプレと有酸素運動です。 ナンプレって何?と言っていた子もゲーム感覚で頑張りました!

MORE