児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 61

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 61
聞き取りゲームをしました。 出発地点を決め、すごろくのように右へ何マス、上へ何マスと指示された方向へ向かいどこに到着したかを当てていきます。 左右をまだ迷っている子がいました。方向と数字の2つを聞き取るのは難し買ったよう […]

MORE

メモスタンドを作りました。 粘土を形成してメモクリップを挿す作業です。 粘土を捏ねるのがしんどいと言っていましたが、指先を使う事は脳に良い刺激を与えるという話をすると、頑張って捏ねていました。 前半は殆ど何も作らず楽しん […]

MORE

図書館

昨日は図書館へ行きました。 とっても大きな絵本や紙芝居があり、びっくりです!子どもたちは喜んで見ていました。 好きなジャンルの図鑑を見たり、小説を読んだり、パソコンで本の検索をしたり、それぞれ楽しく過ごしました。

MORE

ボードゲーム

ブロックスというボードゲームをしました。 ブロックして相手のコマを置けないようにするゲームですが、先を読んだり相手の持ちコマから計算したり、頭を悩ましていました。

MORE

SSTゲーム

起承転結ゲームです。 「いつ、誰が、どこで、何を、どうした」をそれぞれ考えて発表したり、皆が考えた文章の一部を組み合わせて、どこを直せば良いかなどを話し合いました。 とても複雑な文章を考える子も居て、組み合わせた時のリア […]

MORE

タイピングのプログラムです。 物語を選び、文章をワードで打っていきました。 普段タイピングの練習をしていますが、文章を打っていると句読点やカギ括弧が出てきたり、改行したり、いつもと違うことに苦労していました。 文字を打つ […]

MORE

商品や個数を間違えないよう買い物籠に入れ、お金を払います。 計算が面倒なのでお札を一枚出す子がいましたが、しっかり計算して小銭を出さないと、お釣りを間違えられた時に気づかなかったり、財布が小銭でいっぱいになる話をしました […]

MORE

ボールペンの組み立て作業です。 まずは既成品を分解し、構造を理解するところから作業を始めました。 単純作業が好きな子は黙々とこなし、手作業が苦手な子は構造がわからなくなり苦戦していました。 色んなプログラムを一生懸命こな […]

MORE

今日は牛乳パックの電車クラフトとビジョントレーニングです。 既成のテンプレートを使って作成した後に、オリジナルの絵を描いて世界で一つしかない電車を作りました! ビジョントレーニングは、眼球のトレーニングをして目の周りの筋 […]

MORE

凧あげ

今日は最後の冬休み。公園で凧揚げとスラックラインをしました。 紙とストローで作成した凧にオリジナルの絵を描いて仕上げました。 試作した日は全く風がなくて飛ばなかったのですが、今日は皆あがっていたので良かったです! 凧揚げ […]

MORE