2024/05/18 伊丹スカイパーク 伊丹スカイパークに行きました。 空港横の公園なので、飛行機を大迫力で見ることができました! アスレチックなど遊具もたくさんあり、楽しく遊ぶことができました。 MORE
2024/05/17 平等と公平・お絵かきロジック 平等と公平について学びました。 皆、年齢も体格も違うのに「あの子はズルい!」と 言っているのをよく聞くので、作った教材です。 土台、出発地点が同じで初めて比べる事ができるという事を常に頭に置き、 言葉を発する前にまず考え […] MORE
2024/05/16 ネット詐欺・ヒアリング 文科省の動画教材で「ネット詐欺に巻き込まれないように自分たちができる事」について考えました。 情報やサービスを利用する際にはその信憑性を確認する事を学びました。 ヒアリングでは「ラプンツェル」の読み聞かせの後、 しっかり […] MORE
2024/05/15 絵しりとりと錯覚診断 今日は絵しりとりと錯覚診断です。 絵しりとりはいつも、絵心がまるで無い管理者が担当します。 一つずつ飛ばした絵を見て何かを考え、始めと終わりの文字が分かったら、その条件に合う単語を探していきます。 最後は「ん」で終われる […] MORE
2024/05/14 リアクションX・ライン作業 リアクションXとライン作業です。 リアクションXは皆とても楽しみにしています。 小さな子たちは対戦し、大きな子たちは回数を競い、今日も盛り上がりました! MORE
2024/05/13 アサーションスキル アサーションスキルでは、自分の気持ちを大切にしながら 相手の気持ちも考えたコミュニケーションが取れるよう、動画を観て学習しました。 相手の受け取り方を考えることなく、感情的に気持ちをぶつける子がまだまだ多いので、 これか […] MORE
2024/05/11 図書館・大縄 今日は図書館で読書をした後、河川敷で大縄をしました。 回を重ねるごとに、皆上達しています。 初めは縄を回すスタッフの後ろに隠れていたお友達も、 今ではとても上手に跳べるようになり、色んなところに成長を感じます! MORE
2024/05/10 ライン作業(お弁当作り) 昨日に引き続き、今日もライン生産とセル生産について学習しました。 流れ作業で段取り良くお弁当を詰める事ができました。 最後に自分の好きなお弁当を作ると茶色弁当やデザート弁当が出来上がりました! MORE
2024/05/09 ライン生産とセル生産 ライン生産とセル生産について、メリット・デメリットを知り、 作業内容によってどちらが適しているかなどを学習しました。 見本通りお弁当箱に1人で詰めるのと、手分けして詰めるのでは、 かかる時間も正確さもかなり違う事を実感し […] MORE
2024/05/08 リアクションX 今日から導入するリアクションXです。 点滅するランプに手をかざし、回数を競います。 動体視力、反射神経を鍛えるトレーニングで、たくさんの方法があり、飽きずに楽しむことができました! MORE