児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

ブログ – ページ 14

  • HOME
  • ブログ – ページ 14
プログラミングと古今東西ゲームです。 プログラミングでは、マインクラフトアドベンチャーと アルゴロジックの好きな方を選んで行いました。 それぞれ集中し、誰もいないかのような静けさが暫く続きましたが、 静寂は「暫く」で終わ […]

MORE

「よりよい人間関係って何だろう」では、心と体の距離感について知り、 「相手が嫌だと言ったら、その気持ちを受け入れる」「嫌な時は、相手と距離を置いてみる」など、 自分の気持ちも相手の気持ちも大切にすることを学びました。 「 […]

MORE

「よりよい人間関係って何だろう」では、心と体の距離感について知り、 「相手が嫌だと言ったら、その気持ちを受け入れる」「嫌な時は、相手と距離を置いてみる」など、 自分の気持ちも相手の気持ちも大切にすることを学びました。 「 […]

MORE

SNSでの情報発信について、何を発信してよいのか、 どこに発信してよいのかなど、事前に考えなければならないことについて話し合いました。 悪意のある投稿ではなく、素直な気持ちを載せただけでも人を傷つけたり、 傷つけられたり […]

MORE

一年生の作った「ショットガン」を「さんま?」と言ってしまいました笑 SNSでの情報発信について、何を発信してよいのか、 どこに発信してよいのかなど、事前に考えなければならないことについて話し合いました。 悪意のある投稿で […]

MORE

節分について

節分の由来や習わしを学習し、皆で豆探しをしました。 部屋中に隠された豆を探し、袋に書かれている文字を並べ替えて、 節分にまつわる単語を作り、余った文字でできる言葉を考えました。 余った四つの文字を並べ替えると、、、みんな […]

MORE

 今日は公園遊びと大縄です。 遊びの中で「クソヤロー」などという言葉が飛び交い驚きます。 低学年が高校生に「おまえ」と言ったり、呼び捨てで呼んだりすることもあります。 いくら仲が良くても「親しき中にも礼儀あり」です。 日 […]

MORE

今日はお誕生日会とラダートレーニングです。 もう1人、今月お誕生日のお友達が来る予定でしたが、 体調不良で残念ながらお休みになってしまいました。 ジュースで乾杯し、皆でお祝いしました。 ステキな一年を過ごしてね! 午後か […]

MORE

脳トレクイズ

脳トレクイズでは、文字の並べ替えや名前当てなど、しっかり脳を活性化させることができました。 頭を使うだけでなく、手先を使うことでも脳は刺激され、活性化されます。 手作業が苦手なお友達もたくさん居ますが、作業トレーニングも […]

MORE

タブレットの使い方としりとりタイピングです。 学校から与えられているタブレットを持ち帰り、ゲームばかりして、 いざ授業で使う際にギガが足りなくなる子がいます。 家庭学習のために持ち帰るのであり、 ゲームをしたりYouTu […]

MORE