児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 – ページ 5

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 – ページ 5
物語を作ろうと手話第二弾です。 前回に引き続き、手話とは何かを学習し、「ビリーブ」を手話で歌いました。 5年生の音楽で習う教材ですが、たくさんの子が知っていて、 一緒に歌いながら手を動かしていました。 動画の途中に出てく […]

MORE

こんな時どうする?とストレッチです。 こんな時どうする?では日常起こりうる色んな事象に、 どのように対応していけば良いかを話し合い、考えました。 自分の気持ちを大切に、相手の意見を尊重できるよう、繰り返し学習していきまし […]

MORE

ピッキングと回文クイズです。 ピッキングでは、「1500円でなるべく多くの商品を買う」などの条件の元、行いましたが、 一番多く、しかも1500円ピッタリにピックアップできた子がいました! 回文クイズでは、絵を見て想像でき […]

MORE

防災についてと避難訓練です。 年二回、消防署の方に来て頂き、 消化器の使い方などをレクチャーして貰っているのですが、今回は施設独自で行いました。 いつもはスタッフが訓練として119番に電話するため、今回は全員に経験しても […]

MORE

ピッキングと反射トレーニングです。 ピッキングは、皆条件に合わせて丁寧に計算することができていました。 反射トレーニングでは、色や形など、聞かれたことに反射的に答える練習をしました。 慌てすぎて間違える子もいたので、急い […]

MORE

慣用句・手話

慣用句と手話です。 手話の意味や使い方を学習し、口の動きや動作なども組み合わせて、 喜怒哀楽や細かな想いなども表現できることを知りました。 今日は第一弾!手話を使い皆で自己紹介をしました。 名前に濁音、拗音が付く子は、と […]

MORE

簡単エクササイズとチャットツールを用いた協働学習についてです。 協調性を養いながら、協力して一つのテーマに向き合う協働学習ですが、 取り組むにあたり成功させるコツや守るべきルールについて学習しました。 簡単エクササイズは […]

MORE

ピッキングと慣用句です。 ピッキングでは、金額と品目数の決まった条件の中で、 電卓を片手に、個人戦、チーム戦共に皆頑張っていました。 慣用句は難しいのもありましたが、皆よく知っていたので驚きました。 おさらいのクイズも楽 […]

MORE

未来を拓く5つの扉と簡単エクササイズです。 中学生の人権作文を元に作られた、人権啓発動画を観ました。 外国人差別やヘイトスピーチについての内容で、偏った価値観や国籍にとらわれず、 真の国際化について考え行動できる大人にな […]

MORE

ポリバルーンと読書です。 ポリバルーンは昭和の駄菓子屋さんにあった懐かしい風船玉で、 初めて体験する子がほとんどでした。 ストローにつける際に、上手に付けないと空気が漏れてしまいます。 何度も練習して、うまく作れるように […]

MORE