児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 37

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 37
オオカミ少年の絵本の読み聞かせをし、 誰のために嘘をつくのかを考え、嘘をつくとどうなるのか、 周りへの影響や自分へのダメージについて話し合いました。 「閻魔様がくる」「無駄なエネルギーを使う」 「相手のことを思った良い嘘 […]

MORE

ナンプレ

ナンプレではルールと簡単なテクニックを紹介した解説動画を見て学習し、 自分のレベルに合うものを選んで挑戦しました。 いきなりマスタークラスにチャレンジしている子も居ましたが、 クイズやゲームが好きな子たちなので、皆真剣に […]

MORE

ひな祭り

ひな祭りの由来や過ごし方を学習し、ひな人形や食べ物などにも それぞれ意味があることを知りました。 ひな祭りの歌を聴きながら、「歌ってもいいよ」というと 幼児は保育園で習っていたのか4番まで歌うことができました。 お天気が […]

MORE

パッキング

ボトルキャップを使って、同じ色や同じ種類の物を詰めたり、 指示通りに色分けして梱包する練習をしました。 丁寧に素早くできるよう頑張りました。 幼児は「心ない一言で人を傷つけてしまう事がある」 ということを動画で学習しまし […]

MORE

心と体のつながりについて学習しました。 心がしんどくなると身体も不調を訴えるなど、心と体は常に連動しているので、 どちらも元気でなければならないというお話をしました。 「体が病気になると心はどうなる?」というワークシート […]

MORE

犬と喧嘩をする子と猫と喧嘩をする子がいます。 2人とも顔によく傷を作ってきます。 「噛まれた」や「引っ掻かれた」ではなく 「喧嘩した」と言うところが可愛いですね! ペットも家族の一員。仲良くしてね!

MORE

人としてのマナーでは、今まで施設内であった事例を元に、 トイレの使い方や食事の際のマナーなどの衛生面や言葉遣いなどに関して、 皆で振り返り今後について話し合いました。 今までの行動についての反省や、今後どうすれば良いかな […]

MORE

商品の袋詰めとプログラミングです。 慣れている子は初めてのお友達にコツを教えてくれていました。 袋詰めも片付けの梱包も、みんなどんどん早くなってきています!

MORE

今日は洗車と映画鑑賞です。 寒いから行きたくないという子も居たので有志だけ参加しました。 残った子は「初めまして」のメンバーも居ましたが、 人狼ゲームやUNOなどで盛り上がっていました。  

MORE

マリトッツォを作りました。 パンにホイップを挟み、マシュマロやチョコチップ、ポッキーなどで 飾り付けをする簡単なものですが、出来上がりに皆満足していました。 食べる時はホイップ増し増しにして、指までデコレーションされてい […]

MORE