児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 21

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 21
今日と明日はAED.CPRについてです。 心肺停止から5分以内の行動が生命を左右するという事を学び、 勇気ある行動が大切であるという話をしました。 練習用を使って胸骨圧迫を実践しましたが、深くまで押すのはとても大変だと実 […]

MORE

スタッフ研修

スタッフ研修をしました。 AEDの使い方や誤嚥の際の背部巧打法などを学習し、 傷病者発見から心配蘇生やAEDを使った一連の対応を人形を使って実践しました。 AEDは近くの公民館、小学校、工場にあることを確認し、救急の際の […]

MORE

東大阪防災センターへ行きました。 地震体験や、煙の中を非常口を探して避難する体験など、 災害が起こった時の対応の仕方を体で学ぶことができました。 いつどこで起こるかわからない災害に、今日の学びを生かして行動できたらと思い […]

MORE

今日は検品作業と起承転結ゲームです。 検品では、商品として成り立つ物とそうでない物をクイズ形式で学習し、 どこがいけないのかを考えていきました。 起承転結ゲームでは、それぞれが「いつ」「どこで」「誰が」「どうした」に 当 […]

MORE

今日はプログラミングと椅子トレーニングです。 踵上げ下ろしや片足上げなどで下半身を強化しました。しんどいと言いながらも皆頑張りました。 まだまだ暑い日が続くので、しっかり体力をつけていきましょう!

MORE

洗濯物の畳み方では、畳み方、干し方、陳列の仕方などを学習し、実践しました。 家でお手伝いをしている子と、全くしない子との差が歴然としていましたよ笑 これを機に洗濯物を畳んだり干したり、お手伝いできるといいですね!

MORE

今日は検品とワーキングメモリーです。 検品のお仕事の種類や気をつける事などを学習し、実際に行いました。 小さな子は、商品にならない腐ったみかんや虫食いのりんごを分け、 大きな子はマッチ箱の中の本数を確認し決まった数になる […]

MORE

買い物トレーニングです。 お客さんは計算機を持ちながら1人2000円で買えるだけの物を買い、 レジ係はお釣りを計算して渡しました。 (レジからお金を持ち出して嬉しそうに数えている子もいました笑) キャッシュレス決算が多い […]

MORE

今日はスクラップブッキングです。 始めに仕掛けの作り方やルールなどの説明を受けて、自由に作りました。 シールやリボンを使って額縁にしたり、折り紙でドアを作って開けると顔が出るようにしたり、 色んな仕掛けを皆上手に作ってい […]

MORE

リアクションXとビジョントレーニングです。 今週はまだ夏休みの子と、すでに始業している子の二部制でプログラムを行っています。 夏休みはイベントが多くありましたが、9月から通常プログラムに戻ります。 二学期も頑張りましょう […]

MORE