児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 15

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 15
交通安全についてとワーキングメモリです。 道路交通法の改正に伴い、自転車の交通違反に対する取り締まりが強化されることに向けて、 主に自転車に乗る時のルールや注意について学習しました。 青切符の交付は16歳以上ですが、交通 […]

MORE

古今東西タイピングと計数・封入作業です。 古今東西では、「赤いもの」など、テーマに沿った単語をタイピングしていきました。 「四角いもの」では「日」「目」などの漢字が出てきたり、 「大きいもの」では単語のフォント自体を大き […]

MORE

ジェスチャーゲームとあるなしクイズです。 あるなしクイズは初めてのプログラムですが、難しいものもあり、 大人も一緒に考え込んでしまいました。 ジェスチャーゲームは、ひとつの動きではなかなか当てて貰えず、 お題に対する色ん […]

MORE

スプーンリレーと図書館です。 スプーンリレーは集中力が大切です。 コロコロ転がる色んな形のスーパーボールをスプーンで移していきました。 速くゴールしようと急ぐ子は何度も落とし、 丁寧且つ確実に置いていく子は、スーパーボー […]

MORE

体幹トレーニングとジェスチャーゲームです。 大人が見てもわからないのに、子ども同士では通じるものがあるのか、 「何でこれでわかったの?」というジェスチャーで、当てることができていました笑  

MORE

ワーキングメモリーとレジ袋折り畳み作業です。 ワーキングメモリーとは何か、鍛えるとどうなるかなどについて話し、トレーニングしました。 メニューやチラシ、都道府県などを一定時間示し、 何があったかを答えてもらったのですが、 […]

MORE

プログラミングとLGBT①です。 性の多様性を知ってもらおうと、3回に分けLGBTについて学習していきます。 分かりやすいアニメの解説で、「性」には人の数だけバリエーションがあること、 本人の意思で変えられるものではない […]

MORE

筋膜リセットと世界遺産です。 ストレッチポールやローラーを使って筋膜を剥がす運動をし、筋肉をほぐしていきました。 初めての器具を楽しそうに使っていましたが、 「こそばい笑」「痛い笑」と気持ちよく解すには程遠い感じです、、 […]

MORE

今日は運動会の代休などで、朝から来所する子と通常通り放課後から利用する子の二部制です。 今日はアハ体験と棚卸しのプログラム。朝早くから遅くまで頑張りました(スタッフが笑)     

MORE

映画鑑賞と洗車です。 教室の電波時計が狂っているのに、ゲームをする子どもたちも、 仕事をするスタッフも、皆必死なので、時間が経たないことに誰も気づかず過ごしており、 気づいた時には40分程遅れていたので、映画の時間を確保 […]

MORE