児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 13

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 – ページ 13
小さい子と話していると、とても面白いです。 「明日、ソーセージ食べたで!」と未来を過去形で報告する未来少女や 「トイレがスイカの味する!」と空間の味が分かる超能力少年がいます。 兄の紹介で入った弟が「オレの弟、一緒に住ん […]

MORE

ことわざとカップスです。 ことわざは、分かりやすいアニメの解説で、皆集中して見ていました。 動画の後に、覚えているかクイズでチェックしました。 カップスは皆初めてで楽しみにしていたようです。とても難しく、何度も練習しまし […]

MORE

プログラミングと古今東西ゲームです。 プログラミングでは、マインクラフトアドベンチャーと アルゴロジックの好きな方を選んで行いました。 それぞれ集中し、誰もいないかのような静けさが暫く続きましたが、 静寂は「暫く」で終わ […]

MORE

「よりよい人間関係って何だろう」では、心と体の距離感について知り、 「相手が嫌だと言ったら、その気持ちを受け入れる」「嫌な時は、相手と距離を置いてみる」など、 自分の気持ちも相手の気持ちも大切にすることを学びました。 「 […]

MORE

一年生の作った「ショットガン」を「さんま?」と言ってしまいました笑 SNSでの情報発信について、何を発信してよいのか、 どこに発信してよいのかなど、事前に考えなければならないことについて話し合いました。 悪意のある投稿で […]

MORE

節分について

節分の由来や習わしを学習し、皆で豆探しをしました。 部屋中に隠された豆を探し、袋に書かれている文字を並べ替えて、 節分にまつわる単語を作り、余った文字でできる言葉を考えました。 余った四つの文字を並べ替えると、、、みんな […]

MORE

 今日は公園遊びと大縄です。 遊びの中で「クソヤロー」などという言葉が飛び交い驚きます。 低学年が高校生に「おまえ」と言ったり、呼び捨てで呼んだりすることもあります。 いくら仲が良くても「親しき中にも礼儀あり」です。 日 […]

MORE

タブレットの使い方としりとりタイピングです。 学校から与えられているタブレットを持ち帰り、ゲームばかりして、 いざ授業で使う際にギガが足りなくなる子がいます。 家庭学習のために持ち帰るのであり、 ゲームをしたりYouTu […]

MORE

型抜き仕分けと敬語についてです。 型抜き仕分けは「隙間なく丁寧に」を再三伝えていますが、 初めに適当に抜いてしまい、後から隙間を探して型を抜くのに苦労していました。 作業は楽な方へと流れがちですが、初めからきっちりやるこ […]

MORE

古今東西ゲームと豆掴みです。 古今東西では、「動くもの」「赤いもの」などテーマに合った単語を、 リズムに乗せて1人ずつ答えていきました。 「スカイライナー」と答えたお友達に 「使えないなぁ」ってどゆこと?と真面目に聞いて […]

MORE