児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

ブログ – ページ 46

  • HOME
  • ブログ – ページ 46
図書館へ行きました。 幼児は自分より背の高いジャンボ絵本を読んで貰いました。 大きな子は難しい小説と漫画組みに分かれて読んでいました。

MORE

子どもはすぐに隠れたがりますね。 自分が見えていないと、隠れたつもりになっています。 4歳児が普通にあそんでいるのに小さすぎて視界に入らず、 たまに探してしまいます笑

MORE

はてなマンガ

百科事典の使い方や素朴な疑問について、 マンガで解説したスライドで学習しました。 普段考えもしない様なことにも触れ、雑学の知識を増やすことができました。

MORE

袋詰め作業

袋詰め作業です。 今日も商品の詰め方のコツを学び、 店員さんとお客さんになって綺麗に入れる練習をしました。 「やりたくなーい」と言っていた幼児も、知らないうちに参加していました! アイスばっかりカゴに入れていたお友達!次 […]

MORE

ストレスとその解消法について学習しました。 ストレスとは何か、どんな時に溜まり、 どうしたら気持ちが落ち着くか等について、 動画を観て確認し、対処法や解消法について皆で考え話し合いました。 推し活をする、読書をするなど個 […]

MORE

チョコレートファウンテンをみんな楽しみにしていました。 ウエハースやマシュマロ、シューなどにチョコを絡めて食べました。 普段あまりお菓子を食べない子も、周りの雰囲気により楽しく 食べることができました。チョコが垂れないよ […]

MORE

大阪科学技術館へ行きました。 知的好奇心を掻き立てる遊びの中にたくさんの学びがあり、 有意義に過ごすことができました。 暮らしの中で活かされる産業技術や、宇宙、深海など 様々な分野の科学技術を体験しました。  

MORE

チンニング

チンニングマシンで自重トレーニングをしました。 インフルエンザが流行っているので、 しっかり筋肉をつけて健康な体で冬を乗り越えましょう! 補助をしているスタッフの方が、みんなより汗をかいていましたよ笑

MORE

スーパーやコンビニなどでのレジ袋の詰め方について、 「大きい物、重たい物は先に入れる」「冷たい物と温かい物をくっつけない」 「汁がこぼれる物はポリ袋で二重にする」など、入れ方や準備、 対応のコツについて学習し、実践しまし […]

MORE

車内のルール

車内のルールが守れない子が居ます。 車内の物を勝手に触ったり、シートベルトを勝手に外したりすると 大事故につながる事を学びました。 シートベルトをしていない時に衝突したらどうなるかを動画で見て、 その衝撃の強さに皆ビック […]

MORE