児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 摂津 TEL 072-657-9141

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 TEL 06-6155-4118

トンボそろばん教室 TEL 06-6993-6778

児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 – ページ 17

  • HOME
  • ブログ
  • 児童発達支援 就労準備型放課後等デイサービスはばたく 豊中 – ページ 17
簡単エクササイズと、人としてのマナーです。 人としてのマナーでは、今まではばたくであったことについて、話をしました。 人のせいにしたりしないこと、自分で汚した所は自分で綺麗にすること、 人に嫌がられることはしないことなど […]

MORE

「こんなときどうする?」と「ピッキング」です。 「こんなときどうする?」では、家庭や学校でよくある身近な出来事において、 どのような行動を取るべきかについて、選択肢から正しいものを選び話し合いました。 「ピッキング」では […]

MORE

ゴミの分別についてと簡単エクササイズです。 ゴミにはどのような物があるかを話し合い、 それぞれ捨て方があったり、再利用できたりすることを学びました。 以前に学習した3Rについてもよく覚えており、 学習の積み重ねが生かされ […]

MORE

ひな祭りのお話を観て、由来や風習について学習し、 「うれしいひな祭り」を聴いて、おさらいクイズをしました。 皆、しっかり見聞きできていたようで、たくさん答えることができていました。 POP作りでは、図形を組み合わせて「ひ […]

MORE

雑学クイズとたこ焼きシューです。 雑学クイズでは、なかなか難しい問題もありましたが、正解する子も居てビックリしました! たこ焼きシューではプチシューをたこ焼きに見立て、抹茶パウダーで青のり、 フリーズドライいちごで紅生姜 […]

MORE

余暇時間にタイピング練習をしています。何度も練習し、皆少しずつ早くなってきています。 今日から利用するお友達は、パソコンゲームを楽しんでいました。 豆つかみでは、利き手と違う手でも挑戦しましたが、上手く掴めていた子もいま […]

MORE

プログラミングと椅子トレーニングです。 プログラミングでは、悩みながら試行錯誤していましたが、 クリアすると意外と簡単だったことに気づきます。 何事も、発想の転換や視点を変える事で、案外簡単にこなせたり、 気持ちが楽にな […]

MORE

「自分の身を守るために」と「ことわざ」です。 車内でのルールやはばたく内でのルールについて確認しました。 シートベルトを外したり、運転の邪魔になる行為があると、 どれだけ危険かという事について学び、 シートベルトを着用し […]

MORE

大阪科学技術館では、暮らしの中で活かされている産業技術や宇宙、 深海などさまざまな分野の科学技術を体験しながら学ぶことができました。 大きな子たちは、自然と同年代のお友達とグループになって動き、 小さな子たちはスタッフに […]

MORE